
サイトコンセプト
アニエモのコンセプトとは?
アニエモでは、600タイトル以上のアニメを視聴してきた筆者のアニメ視聴歴を元に、そのアニメを『見る事で生じる感情』『見る事で受ける影響』に焦点を当てたアニメ紹介記事を投稿していきます。
加えて、各アニメが持つ要素(「恋愛」「バトル」「SF」など)による従来通りのジャンル分けも行っており、それら3軸による多彩な『次に見たいアニメ探し』が行える場になっています。
“まさに今見たかったアニメ” が見つかる… そんなアニメ紹介サイトを目指します。
このサイトを作った理由
次に見るアニメを探すとき、無意識のうちに「こんなアニメが見たい」と考えていることと思います。
この「こんな」をより深堀りしていくと、「こんな“気持ちになりたい”」「こんな“事を感じたい”」であると考えました。
そこでアニエモでは、筆者が実際に見てきたアニメを「こんな気持ちになれる」「こんな事を感じた」という『求める感情(なりたい感情)』と『見たい理由(見る事で受けたい影響)』をメインの切り口にして紹介していきます。
このサイトの見方・使い方
『求める感情』からアニメを探す方法
アニメを見る事によって「どんな感情になりたいか」という側面からアニメを探していただけます。
例えば『幸せ』。幸せな気持ちになりたいと思っている場合はこの『幸せ』タグを押してください。そうする事で、多幸感に満ちたアニメを見つける事ができます。
『見たい理由』でアニメを選ぶポイント
アニメを探している目的に合うタグをお探しください。
例えばこの『泣きたい』タグ。こちらを押していただくことで、見ている内に思わず涙がこぼれてしまうような切なくも暖かいアニメに出会う事ができます。
ジャンル別のアニメ検索方法
アニメごとのジャンル分けも行っています。
例えば『異世界転生』や『恋愛』、『日常』などのタグから、求めているジャンルのアニメを探していただけます。
筆者について
はじめまして。サイト運営者および筆者のまちゃつです。
私は主に、インターネットで自作した木製作品の紹介・販売活動を行っている者です。
小さいころから木材を使って様々な物(特に、販売もしているメダルゲーム)を作る事が大好きだった私ですが、10年ほど前からはそれと同等かそれ以上にどっぷりとアニメにハマってしまいました。
毎クール10本前後、多ければ20本見る事もあるほどにアニメが日常生活に浸透していきまして、その結果いつの間にか600を超えるアニメを視聴しており、それなりに語れる身になってしまった為「せっかくなら活かさないと勿体ない」と思い至りこの場がございます。
※2025年5月8日 時点ではdアニメストアにて625作品,6944話視聴済み(添付画像参照)
「アニメについて語れる場が欲しい」自分の願望を満たしつつ、「もっとクリティカルに次見るアニメを見つけたい」という人の願いに応えられる場にしていく所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
